腐乱死体を発見!! 有料駐車場に1カ月以上も置きっぱなしのクルマから

自動車 社会 社会

20日午前、大阪府高槻市の市営駐車場で、止められていたクルマから異臭が漂っているのを職員が気づき、警察に届け出た。警察がクルマを調べたところ、ラゲッジスペースから布のようなもので巻かれた腐乱した遺体を発見した。警察では何らかの事件に関連があるとして捜査を始めた。

警察の調べによると、このクルマは先月16日の午後2時ごろ高槻市営の弁天駐車場に入庫。5階建ての駐車場ビルのうち、4階付近に留め置かれたままとなっており、以後は移動させた形跡はないという。職員が異臭に気づいたのは8月上旬だが、それ以前から利用者が「変なにおいがする」といったクレームが寄せられていたが、その異臭がどこから発生しているのか特定するには至っていなかった。

発見された遺体は腐乱が激しく、年齢性別は全くわからない状態だというが、布に包まれた状態で隠されるように放置されていたことから、何らかの事件に巻き込まれて殺された可能性が高いとしている。警察ではクルマの所有者を調べるとともに、司法解剖を行い、死亡原因についても捜査していく方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る