高級車を盗んでは店に突っ込む---5億円を荒稼ぎしたグループ逮捕

自動車 社会 社会
高級車を盗んでは店に突っ込む---5億円を荒稼ぎしたグループ逮捕
高級車を盗んでは店に突っ込む---5億円を荒稼ぎしたグループ逮捕 全 2 枚 拡大写真
大阪府警は3日、クルマで体当たりして宝石店や金券ショップのシャッターを破壊し、約290件もの犯行を重ねていた窃盗グループ6人を同日までに逮捕、起訴していたことを明らかにした。犯行を行うため、事前に高級車ばかり約60台を盗み、強盗と自動車盗難の被害総額の合計額は5億円を軽く越えているとみられる。

警察の調べによると、当初このグループは工具で窓ガラスを割り、バールでシャッターをこじあけるなど、小規模な形態で犯行を重ねていたが、あるとき「クルマでシャッターを壊す」という犯罪が行われたことを知り、自分たちもまねるようになって徐々に犯行がエスカレートしていったという。警察が把握しているだけで金券ショップ100件、宝飾店60件、たばこ店110件などが同一の被害に遭い、いずれも閉店後の店をクルマで襲撃。体当たりして破壊したシャッターの隙間から短時間で盗みを行うという手口を繰り返し、一晩に数件の“ハシゴ”を重ねることもあった。

特徴的なのは、シャッターの体当たりに使われるクルマが全て国産の高級車だったということ。事前にトヨタ『セルシオ』や『クラウンマジェスタ』、日産『シーマ』などを調達。こちらもわかっているだけで60台あまりが被害に遭っていた。

なぜ高級車なのかという問いに対し、犯人グループの1人は「高級車は構造自体が頑丈でシャッターにぶつけたぐらいでは壊れない。エンジンパワーも大きいので逃走にも便利だし、路上駐車していたとしても職務質問されにくい」などと供述しているようだ。

ちなみにシャッターに衝突した際、エアバッグが作動して犯行が未遂に終わったケースもあるようで、高級車のパッシブセーフティ性能はたしかに高かったらしい。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る