暴走族への威嚇行為は正当防衛---誤って兄を殺した弟、逆転無罪に

自動車 社会 社会

兄を襲撃する暴走族を威嚇しようとクルマを走らせ、誤って兄をはねて死亡させたことで傷害致死と暴行の罪に問われ、一審では懲役3年(執行猶予5年)の判決を受けた弟(当時20歳)に対する控訴審の判決公判が大阪高裁で4日に開かれ、裁判長は正当防衛の成立を認め、逆転無罪とする判断を下した。

この事件は1998年7月に大阪府堺市の路上で発生した。交際中の女性を巡り、暴走族メンバー7人から木刀などで殴打される執拗な暴行を受けていた兄を助けようと、弟は襲撃の手を逃れてクルマに乗り込み、クルマをバックで急発進させた。ところがこの際に逃げ遅れた兄を誤ってはね、兄は出血性ショックなどで死亡させてしまった。

巻き込まれたメンバーなどの通報から弟は傷害致死と暴行の容疑で逮捕され、一審の大阪地裁堺支部の判決では「兄をはねたのは過失だが、暴走族に対してはケガをさせる意思があった」として懲役3年(執行猶予5年)の有罪判決を受けた。

しかし、弁護側は「兄を助けようという一心で行った。逃げ遅れた兄を気遣うことができないほど逼迫した状態で、執拗な暴行から助ける手段は他に無かった」として正当防衛を主張。大阪高裁に控訴していた。

4日の判決で大阪高裁の河上元康裁判長は「身の危険を感じるほど暴走族から攻撃され、前後不覚のままクルマに乗り込むほど動揺していた。そこには計画的な殺意はなく、過失があったとも言えない」と判断。さらに「クルマをバックさせた」という行為が「暴走族から受けた暴行に対する正当防衛であった」と認定した。結果、兄の死はその過程で起きた不幸な出来事だったとして、弟に対して逆転無罪とする判決を言い渡した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る