【ホンダ『モビリオ・スパイク』発表】シートアレンジメントは“ウルトラの誓い”

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ『モビリオ・スパイク』発表】シートアレンジメントは“ウルトラの誓い”
【ホンダ『モビリオ・スパイク』発表】シートアレンジメントは“ウルトラの誓い” 全 5 枚 拡大写真

「モビリオ・スパイク」のシートアレンジメントは多彩だ。ただシートをいろいろ動かせるというだけではなく、室内長が大きいため、シートをアレンジすることでの室内ユーティリティの変化が非常に大きいのが特色だ。

ユーティリティモードは後席を畳んだ2名乗車の状態で、カーゴ奥行きは1855mm。

ロングモードはリアシートの半分と助手席を前に完全に倒した前後2名乗車で最大2620mmの奥行き。スキーやサーフボードを積むときに使用する。

ツインモードは後席の座面のみを跳ね上げ、本来のカーゴスペースに加えてもうひとつ荷室を作るもので、室内高1390mmを利用して背の高い荷物を積んだり、社内で着替えたりするときに便利だ。

リフレッシュモードはセミフラットシートのことで、前席を完全に倒し、リアシートをリクライニングさせることでゆったりと休憩できる空間が作り出される。

アジャストモードは6:4分割可倒リアシートの半分だけを倒した3名乗車モードで、マウンテンバイク3台を積むことも可能だ。

5種類の頭文字をつづって「ULTRA」=ウルトラ・カーゴとホンダでは言っている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る