【三菱WRCビート】サンレモラリーに向けて軽量化を図ったランエボWRC2

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱WRCビート】サンレモラリーに向けて軽量化を図ったランエボWRC2
【三菱WRCビート】サンレモラリーに向けて軽量化を図ったランエボWRC2 全 3 枚 拡大写真
2002年FIA世界ラリー選手権(WRC)第11戦、第44回ラリーサンレモ/ラリー・ディタリア(以下サンレモラリー)は、19日にシェイクダウンテストを行い、夜にはセレモニースタートが行われた。

ラリーは20日に本格的にスタートし、第1レグはSS8カ所147.25kmを争う。サンレモラリーは今シーズン最後のターマック(舗装路)ラリー。地中海の移ろいやすい秋の気候で路面条件が変わりやすく、サンレモラリーは激しい戦いになる。

シェイクダウンテストを終えた後、マールボロ三菱ラリーアートのチーフエンジニア、ベルナール・リンダウアーは、「ウエットコンディションになったからとても難しいテストになった。でもそのことでいいセットアップを見つけることもできた。ドイツの後、車重を35kg減らすことができたし、エンジンも改良が加わっている。完璧なセットアップと合わせて、ドライバーたちも手応えを感じているようだ」と語っている。

●サーキットを彩るレースクイーン! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだ美少女の画像URLです。---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る