【パリ・ショー2002出品社】デンソー、コモンレールからカーナビまで!!

自動車 ニューモデル モーターショー

デンソーは20日「パリ・モーターショー」に同社としては初めて出展すると発表した。環境技術を中心に製品展示を行う。同社はすでに欧州の幅広い地域で事業展開を行っている。欧州最大規模のモーターショー出品することで同地域でのプレゼンスを一層高める狙いがある。

出品するのは、ディーゼル車の排ガスを大幅低減する1800気圧のコモンレールシステム、フロンガスの代わりに二酸化炭素を冷媒に使用するカーエアコンシステム(開発中)など、環境技術を中心に展示する。またフロントエンドモジュールやコクピットモジュール、カーナビも出品する。

同社は欧州12ヶ国に関係会社を持ち同地域での売上高は3000億円以上にのぼる。環境技術は世界の自動車メーカーにとって最大の課題の一つ。日本とならび欧州でも排ガス規制が一層強化される見通しだ。デンソーはディーゼルエンジンの燃料噴射システムなど得意な環境技術を出展することで欧州自動車メーカーとの関係を一層強化したい考えだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る