福山英朗が日本人としてNASCAR初参戦!! ---クレイジー、だけど疲れた

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
福山英朗が日本人としてNASCAR初参戦!! ---クレイジー、だけど疲れた
福山英朗が日本人としてNASCAR初参戦!! ---クレイジー、だけど疲れた 全 2 枚 拡大写真

日本GT選手権を中心に活躍するドライバー、福山英朗が日本人として初めてアメリカのNASCARに参戦、22日ウィンストンカップ・シリーズ第28戦でデビューした。結果はリタイヤしたものの、現地メディアは“クレイジーな走り”と報じておおむね好評だ。

NASCARは「ストックカー競走協会」の頭文字をとったもの。量産車ベースのボディに、ウィンストンカップ・シリーズの場合770馬力オーバーの5.8リットルV8エンジンを搭載し、参加車両同士はレギュレーション上ほぼイコールコンディションで争われる。いくつかのカテゴリーとクラスがあり、ウィンストンカップ・シリーズはその最高峰で、2002年は全36戦のスケジュール。

福山はフォード『トーラス』で参戦、チーム名はジャパン・チャレンジ、チーム監督はトラビス・カーター、メンテナンスはハース・カーター・モータースポーツが担当する。

第28戦は東部デラウェア州州都のドーバー・インターナショナル・スピードウェイで開催、参加43台、完走35台。延長1マイル=1.6kmのオーバルを400周、1位のジミー・ジョンソンは3時間18分40秒で走った。ジョンソンはこれでランキング2位。福山は堅実なペースで走っていたものの他車と接触、トランスミッションにトラブルが発生し、ピットインののちコースに戻るが「遅すぎる」との理由で244周目に39位で黒旗リタイヤ。

カーター監督は「クルマは良かったが、福山のスタミナが足りないようだ。消耗していた。長いレースに慣れなければいけない」と課題を指摘する。福山は今年のシーズンはこの後10月20日の第32戦マーチンスビル(バージニア)、11月3日の第34戦ノースキャロライナに参戦予定だ。

●サーキットを彩るレースクイーン! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだ美少女の画像URLです。---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る