システマチック、180セカンズ!! ---大阪の少年窃盗グループ摘発

自動車 社会 社会

大阪府警は28日、ひったくりや路上強盗に使う目的でクルマを盗み出していたとして、大阪市に住む21歳の男ら、グループ17人を窃盗や強盗容疑で逮捕していたことを明らかにした。主犯格の男を除き、メンバー全員が15〜18歳で構成されているグループで、少年法を視野に入れて犯罪に及んでいたようだ。

警察の調べによると、このグループは昨年2月ごろから今年5月までの間、窃盗や強盗の際に利用する足として、路上駐車されているクルマをターゲットに合計9台を盗み出していた疑い。グループはクルマを盗む際、「エンジン始動までに要する時間は3分まで」というルールを作り、それを厳守させていた。盗難の前に警察に架空の110番通報を行い、到着まで5分以上を要する地域をリスト化し、実際の犯行に及ぶ用意周到さも見せた。

盗んだクルマは、ひったくりなどの路上強盗を得意とする別のチームに引き渡し、クルマの盗難チームは一切タッチしないという分担制も導入。グループの構成も少年法の適用を受ける15〜18歳に限定するなどしており、警察でも「非常にシステマチックな組織を採用している」とびっくり。今後は盗んだ金の流れるルートや、使い終わったクルマの処分方法など、逮捕した18人を厳しく追及していくとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る