アメリカはブルーだから、来年の流行はブルー?

自動車 ニューモデル 新型車
アメリカはブルーだから、来年の流行はブルー?
アメリカはブルーだから、来年の流行はブルー? 全 1 枚 拡大写真

ペイントの大手BASF社が、来年の自動車カラーについての予測を発表した。世界的な流行はシルバーで、アメリカでもこれは同様。これについて同社のアナリストは、「最近のクルマはハイテクを売り物にしており、メタリックなシルバーがそのイメージと合致するため」としている。

しかし北米市場に限って言うと、来年は様々なブルーカラーがちょっとしたトレンドになりそうだ。ブルーは「安定性」を連想させ、様々な要因で世情が不安定な今のアメリカではかなり好まれる色になる、という。テロ攻撃、大手企業の粉飾決済、経済の不確定さなどが人々の好みに微妙な変化を与え、より落ち着いて心を静める色にひかれる要因になるというのである。

反対に赤、黄色といった人を興奮させる、不安にさせる色は好まれない。が、モノクロよりも明るい色を、ということで来年のアメリカにはカラフルなクルマが増えるという予測だ。さて当たるのだろうか?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る