【株価】トヨタが売られる---所得隠し報道を市場は嫌気

自動車 ビジネス 株価
【株価】トヨタが売られる---所得隠し報道を市場は嫌気
【株価】トヨタが売られる---所得隠し報道を市場は嫌気 全 1 枚 拡大写真

依然手掛かり材料難で、全体相場は小反落。平均株価は終値ベースで10月10日に付けたバブル後最安値を更新した。自動車株は高安まちまち。

富士重工業、ダイハツ工業も上げ、マツダがしっかり。日産自動車が前日比330円高の953円と続伸し、ホンダも60円高の4180円と続伸した。

前日から大手3社を買い戻す動きが出ていたが、トヨタ自動車はこの日はカヤの外。朝刊の10億円の所得隠し報道に加えて、前場取引中に「奥田会長、張社長の就任披露パーティのご祝儀約4000万円も所得隠しの一部」との報道。これをキッカケに売り物が続き、結局は前日比変わらずの3100円で取引を終えた。

三菱自動車工業、スズキが下げ、日産ディーゼル工業、いすゞもさえない。

●株式市場のチェック漏れはありませんか。メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、自動車業界の株価の動向をウォッチングしています。ぜひ読者登録を。---

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る