【COTYについて読者の声】これで市場が活性化すればいいですね

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【COTYについて読者の声】これで市場が活性化すればいいですね
【COTYについて読者の声】これで市場が活性化すればいいですね 全 1 枚 拡大写真

13日、2002-2003日本カー・オブ・ザ・イヤー(=COTY、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催)は、ホンダの『アコード/アコードワゴン』に決定した。読者からいくつかメールを頂いたが、反応はアコード受賞の是非より、COTYのあり方に向けられた。

以下《Sさん》からのメール:

相変わらず作為的なものを感じる結果でした。以前よりホンダはカーオブザイヤーに熱心で、特にアコードは新型が出るたびにカーオブザイヤーをとってきたような気がします。

でも結果を見るとある傾向があって、それなりに意味のあるものだと感じますね。上位を見るとほとんどトヨタ車がありません。また、ミニバン系のクルマや最近話題の小型車もありません。

結局クルマの基本性能「走る」、「止まる」、「曲がる」が重要なのでしょう。でも審査員は全部のクルマに試乗してるのでしょうか? 疑問です。やはり性能で評価するショーであっても時代を反映すべきだと思います。

色々書きましたが、まあ、今時カーオブザイヤーに固執するユーザーもいないということで、祭りみたいなもんですからこれで市場が活性化すればいいですね。

編集部より:審査員は、少なくとも10ベストには試乗しているようです。ところで「人が乗れる」「荷物が積める」「かっこいい」はクルマの性能ではないのでしょうか。

●いやあ、まいったな、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る