【COTYについて読者の声】新しいクルマのほうが有利なの?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【COTYについて読者の声】新しいクルマのほうが有利なの?
【COTYについて読者の声】新しいクルマのほうが有利なの? 全 2 枚 拡大写真

13日、2002-2003日本カー・オブ・ザ・イヤー(=COTY、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催)は、ホンダの『アコード/アコードワゴン』に決定した。読者の反応の多くはCOTYのあり方に向けられた。

以下《Tさん》からのメール:

『アコード』が大賞をとったんですね。試乗したこと無いので何とも言えませんが、発売して1−2カ月で特別仕様車を出したり、先行して出たマツダ『アテンザ』に似ているフロント周りなどもあり、なんとも腑に落ちません。アテンザが出たときには、各評論家がこぞって高い評価を与えたものですが、やはり賞決定に近い時期に出したクルマの方が有利と言うことでしょうか?

某雑誌で見た記事の中に、「新型『ユーロR』は、エンジンを回して乗りたいという要望があるから2リッターにしました」というメーカーのコメントを見たのですが、そのとき書いていた評論家は、「回して乗るクルマなら『タイプR』の方が良いのでは?」という内容の記事を書いていたのが印象に残っています。

最後に評論家の方に。新型車が出てすぐの時にはべた褒めしていたのが、2年もすると全然違う評価になってしまうというのは、評価軸が安定していないからではないでしょうか。もっとユーザーにわかりやすい評価軸での投票を期待します。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る