【COTYについて読者の声】きちんと造り込んだセダンである

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【COTYについて読者の声】きちんと造り込んだセダンである
【COTYについて読者の声】きちんと造り込んだセダンである 全 1 枚 拡大写真

13日、2002-2003日本カー・オブ・ザ・イヤー(=COTY、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催)は、ホンダの『アコード/アコードワゴン』に決定した。読者の反応の多くはCOTYのあり方に向けられたが、『アコード』は妥当との声も。

以下《K. K. さん》からのメール:

COTYの評価で色々と意見がありますが、私は特に違和感は感じませんでした。

新型アコードに試乗してみてこれまでにない「上質」を感じました。内外装から走りにまで貫かれたクオリティ。どこか特定の場所だけを目立たせたのではなく、地道に造り込まれた質感。平凡だというスタイルも、実際に見てみれば無理のない美しさを求めたものだと感じました。

セダンをただきちんと造り込んだという意味で、アコードは良くも悪くも地味です。ですが、その地味な作業をこれまでの日本のセダンがおろそかにしてきたこともまた事実。どこかで、だれかが始めないと始まらない。そのキッカケをようやく築いたという意味で、アコードの授賞は納得できます。

ダイハツ『コペン』もフェアレディ『Z』も魅力的なクルマですが、COTYは、ベーシックとなり得るクルマがふさわしいと思います。個人の好みだけで投票が出来るのならば、結果は違っていたかも知れないですね。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る