【ソウルショー2002速報】なんと!! 『ヒュンダイ・クーペ』がまさかの大変身

自動車 ニューモデル モーターショー
【ソウルショー2002速報】なんと!! 『ヒュンダイ・クーペ』がまさかの大変身
【ソウルショー2002速報】なんと!! 『ヒュンダイ・クーペ』がまさかの大変身 全 4 枚 拡大写真
コンセプトカーが並ぶヒュンダイのブースで、それらを差し置いてソウルショーで外国人プレスの注目を集めていたのが『トスカーニ』、日本で言うところの『ヒュンダイ・クーペ』(ヒュンダイ込みで車名)だ。なぜ注目の的になったか。それは誰もが予想にしなかった大規模なフェイスリフトを施したから。

今回出品された『トスカーニ・エアロ』は参考出品車の扱いだが、会場内に展示された参考出品車の中では現実に一番近いという。現行量産型はアクの強い、どちらかというと北米市場を意識した顔つきだったが、このエアロはヨーロッパ市場を念頭においているようだ。もちろん日本人の目から見てもこちらの方がずっと良く見えるだろう。

どことなく日産『フェアレディZ』に似ているだとか、ホンダ『S2000』のコンセプトモデルみたいだとか、そんな声も聞かれたが外国プレス陣からはおおむね好評。素性は良いクルマだけに、このままの状態で売り出してくれたなら、そのときこそ正当評価されるかもしれない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る