【ソウルショー2002速報】アンダー1リットルクラスはキア『ビスト』が主役になる

自動車 ニューモデル モーターショー
【ソウルショー2002速報】アンダー1リットルクラスはキア『ビスト』が主役になる
【ソウルショー2002速報】アンダー1リットルクラスはキア『ビスト』が主役になる 全 4 枚 拡大写真

日本の軽自動車にあたる800ccクラスのスモールカー。免許を取得したばかりの女性や高齢者からの人気が高いということも日本とあまり変わらない。これまではデーウ『マティス』がその主役だったが、会社存続へ向けたゴタゴタ騒ぎの中、主役はキアのクルマに入れ替わった。

【画像全4枚】

キア『ビスト』は54psを発生する800ccエンジンを搭載。全長3495×全幅1495×全高1580というコンパクトボディだが、クラスを超えた高級感を取り込んでいる。小さい=安っぽいではなく、小さくとも他のキアラインナップと大差は感じさせない。

驚いたのはドアの開閉音などが軽くないということ。ボディの剛性感は見た目以上に高そうだ。室内もプラスチックを多用しているが、安っぽく見えない工夫がなされている。現在は韓国内向けに販売されているが、東欧地域での販売も想定しているという。そうした理由があるからこそ、あらゆる面での手抜きが許されなかったということなのかも。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る