愛知県が日本一きびしい暴走族追放条例---ネット統制もある?

自動車 社会 社会

愛知県と愛知県警は21日、都道府県の条例としては初めて懲役刑などの罰則規定を盛り込んだ「暴走族追放条例」の試案を公表した。違反時に罰則適用の対象となるのは「14歳以上の暴走族メンバー」と明記するなど画期的な内容となっている。

愛知県が県条例として定めることになった暴走族条例は、すでに実施されている他地域のものを参考にしているが、さらに一歩踏み込んだ内容となっている。条例で禁止されるのは暴走行為はもちろん、暴走前に集結すること、覆面などで顔を隠すこと、特攻服を着用することなど。これらは違反が確認された場合、5万円以下の罰金が命じられる。対象となるのは14歳以上のメンバーで、これは暴走族の現状を勘案した末に決定したという。

暴走族OBの暴力団員(面倒見)についても、暴走に協力した見返りにメンバーから「謝礼」を受け取るなどした場合、6カ月以下の懲役あるいは50万円以下の罰金を科すことになる。これらは暴力団への資金提供を断つことが目的で、どういった形の支払いであったとしても、それが「謝礼」だと認定された場合には適用可能としている。

また、民間の企業に対しても暴走族の活動に協力しないことが求められ、改造バイクへの給油やメンテナンスなどを断固として行わないように呼びかけるのは従来と変わらない。

目新しいのはその規制が「自粛」という名目でインターネットにも及ぶということ。暴走を呼びかける内容の書き込みをインターネット上の掲示板にメンバーが書き込んでいることが確認された場合、管理者に対して自粛を要請。管理者権限で削除させることも盛り込む予定だ。条例で言うところの「管理者」は掲示板を提供する業者そのものとなる予定だが、この部分についての罰則規定は特に設けられていない。警察としてはあくまでも業者に対して自粛を要請する形であり、削除を強制するものではないとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る