ウィルソン、ミナルディからF1デビューへ

自動車 ニューモデル 新型車

イギリス人若手ドライバーのジャスティン・ウィルソンが来季ミナルディからデビューする可能性が濃厚になった。2001年のF3000のチャンピオンとなったウィルソンはこれまでもジョーダンやミナルディでF1テストに参加してきた。

2002年シーズン終盤もアレックス・ユーンの代役としてF1デビューするのではと見られていたが、その障害となったのが彼の身長。6フィート3インチ(約188センチ)の長身はミナルディのコクピットには収まらなかったため、せっかくのチャンスを生かすことができなかった。

しかしポール・スットダート代表は「ジャスティンは2003年のスターになると同時に将来のウィナーとなることを確信している。キャリアも申し分ないし、彼は心からF1に乗りたがっている。しかし彼が本当にドライブしても大丈夫なのかどうか確かめる必要がある。メルボルンの開幕戦で10周走った後にダメだと分かっても遅いからね」

「しかしフォーミュラ・パーマー・アウディやF3000でチャンピオンになった彼に身長が原因でF1のチャンスがもらえないなんてことはおかしな話だ」と語るなどウィルソンの才能を高く評価。先日シートフィッティングも行われ、身長の問題は無事に解決されたようだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る