三菱ふそうトラック・バス設立---三菱自動車から分離

自動車 ビジネス 企業動向
三菱ふそうトラック・バス設立---三菱自動車から分離
三菱ふそうトラック・バス設立---三菱自動車から分離 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス株式会社が6日から三菱自動車の100%出資子会社として発足した。今年3月には、ダイムラークライスラーや三菱グループが資本参加する予定だ。いすゞ自動車もSUVの自社生産から撤退、これで大型トラックを生産する国内メーカー4社は全て商用車専業メーカーとなる。

1932年に三菱重工業の前身である三菱造船がガソリンバスを製造して大型路線バスに「ふそう」の名前を付けてから、三菱のトラック、バスにはふそうを活用しており、新会社もふそうとなった。

新会社は今年3月に、三菱自動車が保有する三菱ふそうの株式をダイムラーが約890億円、三菱グループが310億円で買い取る予定だ。出資比率は、ダイムラーが43%で筆頭株主、三菱自動車が42%、三菱グループが15%となる。

社長はダイムラー出身のヴィルフリート・ポート氏、会長には宇佐美隆氏が就任するほか、ダイムラーから2人、三菱自動車から3人の合計7人の取締役で構成する。従業員は連結ベースで1万7000人、連結売上高は約7000億円で、国内では1、2位を争うトラックメーカーとなる。

●なんなんだ?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る