【実物大チョロQ第二弾】シンプルだからこそ、遊び心を最大限に生かせ

自動車 ニューモデル 新型車
【実物大チョロQ第二弾】シンプルだからこそ、遊び心を最大限に生かせ
【実物大チョロQ第二弾】シンプルだからこそ、遊び心を最大限に生かせ 全 4 枚 拡大写真

今回発表された『U』(ユー)は、従来型『Qi』(キューノ)と足回りを共通化しているが、FRPで覆ったボディでなく、シンプルなアルミフレームで構成されている。このために重量も軽く、キューノの375kgに比べ、ユーは320kgに留まる。車両重量の低減化はモーターの負担を抑えるという意味で、航続距離の増加にも直結しそうだが、スペックの上ではこの点に両車の差異はない。

今回、このようなモデルを用意したことについて、チョロQモータース取締役の田中修一郎さんは「低価格化の要望が強かった」と説明する。キューノのデザインについては評価が高いが、電気自動車本来の機能を活かし、必要最小限の装備で良いからさらに低価格化して欲しいという要望が意外に多かったとか。そこでフレーム構造のシンプルなイメージの車体を考案。商品化することを決めたという経緯がある。本体価格は109万円からとなっているが、電気自動車購入に関する補助金(20万円)が使えると、実施的には90万円+税で購入できるそうだ。

シンプルなユーだが、その特徴を最大限に発揮。ユーザーの好みに応じてパーツで味付けることを可能にしているところはさすがだ。今回の発表会には「ベーシック」をはじめ、1人でサーフィンに向かうユーザーの利用を想定した「サーフ」、ペットと一緒に出かけることを想定した「ペット」、原付自転車『tu』(トゥー)を搭載可能なキャリアを装備した「タウン」など、様々なモデルが用意されていた。

これは「あくまでも一例」(田中さん)とのことだが、今後も様々なバリエーションを用意していくようだ。

●こいつはいいぞ?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る