【緊急取材『DVD[楽ナビ]』】パパ、ママ、キッズに朗報! リアモニタ『キッズモニ』付属セットあり

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【緊急取材『DVD[楽ナビ]』】パパ、ママ、キッズに朗報! リアモニタ『キッズモニ』付属セットあり
【緊急取材『DVD[楽ナビ]』】パパ、ママ、キッズに朗報! リアモニタ『キッズモニ』付属セットあり 全 3 枚 拡大写真

タッチパネルの採用によって使いやすさをさらに向上し、DVDビデオも見られるようになった『楽ナビ』だが、今回のモデルではもうひとつの特色がある。子供連れドライブでの悲哀に泣くパパママ大喜びのアイテムが設定されている。それが後席用のモニター「キッズモニ」だ。

【画像全3枚】

これは後席で利用するために設置されるもう1台の液晶モニターで、フロントシートのヘッドレストシャフトを利用して固定する。最小限のDVDビデオ操作(再生/停止や、チャプター移動)やテレビチャンネル操作ができる子供向けのリモコンも用意されている。

『メモリーナビモード』との組み合わせは最強だ。運転席に座るパパがメモリーナビモードを使用して目的地までクルマを走らせているとき、子供はチャイルドシートに座ったままテレビ番組やアニメ映画を見る、ということも可能となった。ドライブに飽き、チャイルドシートを嫌がる子供が後席で大騒ぎ…という状態になったとしても、テレビの画面を見せることでそれを落ちつかせることもできるはずだ。小さい子供を持つ読者ならばよくわかると思うが、一定時間子供をおとなしくさせるのにビデオ以上のアイテムはなかなか見つからない。

このキッズモニ、現状では後付け品か用意されていないため、最初からバンドルされたもの(製品番号末尾に“K”が付いたもの)を買わなくてはならない。液晶モニターの単価はまだまだ高価だが、キッズモニセットはお値打ち価格(標準モデルとの価格差は約4万円)で販売している。

ハード面の開発を担当したパイオニアの高木さんによれば「好評なら後付け品の発売を今後検討します」としているが、現状はセット品を買う以外の選択肢はない。

●こいつはいいぞ?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 高速バス会社を悩ます悪しき“裏技”「相席ブロック」が横行[新聞ウォッチ]
  5. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る