【ダカールラリー2003】第14レグ……区間トップは不屈のアルファン、篠塚も退院

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ダカールラリー2003】第14レグ……区間トップは不屈のアルファン、篠塚も退院
【ダカールラリー2003】第14レグ……区間トップは不屈のアルファン、篠塚も退院 全 4 枚 拡大写真

ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2003/通称パリダカ)は16日、第14レグのダハラ−ルクソール間702km(うちSS=競技区間274km)を行い、総合で三菱がトップ5を独占している。首位はステファン・ペテランセル、2位増岡浩のパジェロエボリューション・コンビ。最終ゴールは19日の予定。

トップ5の三菱軍団がスローダウンしたため、SSのトップタイムはリュック・アルファン(BMW)が取った。「パリダカは経験が大切だ。その次にはクルマとサービスだ」とアルファンは言う。アルファンは6日にサスペンションを折って6日の完走車中最下位118位にまで落ちたが、勝負を投げずに総合10位まで上ってきた。

いっぽうパリで入院していた篠塚建次郎(日産)は16日午後退院、同じパリ市内の自宅に戻った。怪我は右顔面の切り傷と頬骨の軽い陥没骨折、左手親指骨折(全治6週間)、右足甲の骨折(3本、全治4週間)。目そのものには問題なく、またリビア、チュニジアで心配された血圧の上下動も安定したため退院した。

篠塚は「いろいろ報道されているようだが、大きな怪我というところが順当。右目は頬が腫れているのでつぶされる形だ。視力も検査したが見えるということははっきりしている。念のため22日に再検査する。足や手が治るのは時間の問題で、ほかに特に悪いところはない」とコメント。

■16日、第14レグ終了時総合成績
マルセイユから7116km走破
シャルムエルシェイクまであと1460km

1:S. ペテランセル/三菱パジェロエボリューション(2)
 39時間03分57秒
2:増岡浩/三菱パジェロエボリューション(2)
 27分13秒
3:J-P. フォントネ/三菱パジェロ(2)
 2時間25分28秒
24:浅賀敏則/トヨタ・ランドクルーザー(1)
 16時間41分06秒
47:尾上茂/スズキ・エスクード(2)
 31時間31分03秒

1位のタイムは第2レグSS2からのSS合計所要時間とペナルティの合計、2位以下のタイムはトップとの差、(1)=プロダクション部門、(2)スーパープロダクション部門

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る