【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッドカーは特装車扱い

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッドカーは特装車扱い
【スズキ『ツイン』誕生】ハイブリッドカーは特装車扱い 全 3 枚 拡大写真

『ツイン』のカタログをじっくりと読み込んでいたとき、諸元表の下の方に意外な記述を見つけた。「ハイブリッドA、ハイブリッドBは特装車(架装事業者によって改造されたクルマ)のため、持ち込み検査となります」というものだ。

これについて四輪商品企画グループの畔柳清光・四輪車企画グループ課長代理は「現状、ツインのハイブリッドモデルは全て改造扱いになってしまいます」と語る。エンジンとトランスミッションの間に電気モーターを挟みこむことが「改造」と認識されているためで、ハイブリッドモデルの型式も「スズキUA-EC22S改」となる。

「ガソリンモデルは月販200台が目標ですが、ハイブリッドモデルの目標は年販100台で大きく異なります。購入されるお客様も個人よりは、どちらかといえば官公庁が中心になるだろうと考えています。しかしながら、正直これがどれだけ売れるか予想もできないため、当初は特装扱いでスタートさせることにしました」と説明する。

なお、1リットルあたり34kmという燃費の良さを実現した「ハイブリッドA」は完全な受注生産品となり、持ち込み検査もそれぞれ受けることになるようだ。

●●●ガソリンに払い過ぎかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、ガソリン給油価格を発表。実際に購入した価格の平均値です。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る