【トヨタ『ウィッシュ』発表】前も後ろもばっちりのナビ

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『ウィッシュ』発表】前も後ろもばっちりのナビ
【トヨタ『ウィッシュ』発表】前も後ろもばっちりのナビ 全 2 枚 拡大写真

2002年の東京モーターショーで話題になったトヨタの新型ミニバンがいよいよ世に出た。その名は『ウィッシュ』。メーカーオプションのナビはDVDナビだ。価格はグレードによって30万4000円−33万1000円となる。その値段に見合った装備をこのナビは備えている。

画面は6.5インチワイドモニターで、MD・CDプレーヤー一体型2DINタイプ、ボイスコントロールは今までのナビと同じ。さらに標準で付いてくるのが、ボイスガイダンス付のバッグガイドモニター、ブラインドコーナーモニター。これで、苦手とするバッグや見づらいT字路等での安全性がかなり向上する。女性をターゲットとするウィッシュならではのナビといえる。

ナビの表示機能は、従来のトヨタのナビと同様。地図上で目印になる公共施設やレジャー施設などのランドマークはリアルな絵柄で表示し、一目でどこにいるかがわかるようになっている。また、広い道は太く、狭い道は細くとビジュアル的にも道路の種類が分かりやすい表示だ。俯瞰のアングルで地図を見ることもできるなど、使い易いナビに仕上がっていると思う。

また、目的地探索の方法も様々。個人宅の電話番号探索は不可能だが、住所では戸番レベルまで絞り込むことができる。個人情報保護がさけばれている今、個人宅の電話番号探索が出来ない方がいいだろう。その他、マップコードやデパートなどの提携駐車場検索など色々な方法で目的地を探索できるわけだ。

ルート案内も交差点拡大図やレーン表示、首都高での3Dジャンクションなど、様々な方法でドライバーを目的地へと導いてくれるのは間違いない。

もちろん、ディーラーオプションを選ぶこともでき、それならば最新のHDDナビも選択可能だ。でも、バックモニターやブラインドコーナーモニターが付いてくるメーカーオプションのナビの方が大いに魅力だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る