【株価】ホンダが引けにかけ反発---取引終了後に業績見通しを増額

自動車 ビジネス 株価
【株価】ホンダが引けにかけ反発---取引終了後に業績見通しを増額
【株価】ホンダが引けにかけ反発---取引終了後に業績見通しを増額 全 1 枚 拡大写真

全体相場は6日ぶりに小反発。平均株価は一時バブル崩壊後の最安値に迫ったが、幅広く買い戻しが入った。

日産自動車が、前日比13円高の913円と4日ぶりに反発。ホンダは3日連続で年初来安値を更新したが、結局は70円高の3990円と反発して引けた。取引終了直後に2003年3月期業績見通しを増額修正し、2002年10月−12月期業績は最終利益で過去最高益を達成した。マツダも販社の統廃合方針が好感され、1円高と小幅ながら続伸した。

一方、トヨタ自動車は10円安の2855円と6日続落し、三菱自動車工業が反落。富士重工業、ダイハツ工業もさえない。

●株式市場のチェック漏れはありませんか。メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、自動車業界の株価の動向をウォッチングしています。ぜひ読者登録を。---

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る