ヤナセがBMWを販売---どう思う? アウディとメルセデスベンツ

自動車 ビジネス 企業動向
ヤナセがBMWを販売---どう思う? アウディとメルセデスベンツ
ヤナセがBMWを販売---どう思う? アウディとメルセデスベンツ 全 2 枚 拡大写真

ヤナセがBMWを販売することについて10日、ヤナセの井上社長は「当社が取扱っているメルセデスベンツ、アウディ、GMには了承を得ている」と記者会見で説明した。しかし、インポーターは複雑だ。

【画像全2枚】

とくにアウディについては「ドイツではもろに競争関係にある」だけに、同じ系列の販売店で取扱うのに抵抗があることが予想される。メルセデスベンツ、アウディ、BMWと言えば、ドイツの高級車の代名詞でもある。「世界中を見ても、このライバル関係にある3つのメーカーを1つの系列ディーラーで販売するのは初めてのケース」だ。

ヤナセもBMWジャパンも「完全に別会社で取扱うので影響は無い」と断言する。しかし、いざとなればBMWの販売に、ヤナセの富裕な顧客名簿が活用されるかもしれない。その時、それぞれのインポーターがどう動くか、注目される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る