【新型トヨタ『ハリアー』発表】目指すは乗用車、クロカンにあらず!?

自動車 ニューモデル 新型車
【新型トヨタ『ハリアー』発表】目指すは乗用車、クロカンにあらず!?
【新型トヨタ『ハリアー』発表】目指すは乗用車、クロカンにあらず!? 全 1 枚 拡大写真

先代『ハリアー』は高い機動力を持ったSUVだった。機能的に「非常に男性的なポジション」に、デザインで「女性的な上品な雰囲気」を盛り込んだことで、特に北米市場のユーザーから絶大な人気を得た。

ところが新型ハリアーではSUVというよりも、乗用車的な乗り味を追求したようにも思える。最上級グレードでエアサスペンションを装備した「AIRS」は、運転者のボタン操作によって車高を15mm落とすモードを用意。操縦安定性を確保し、ハンドリング性能を高めるなどしている。

ハリアーにはクロカン的なノリは必要ないのか。第一開発センターで新型ハリアーを担当をした岡根幸宏主査に尋ねてみると、「もちろん忘れていません」という答えが返ってきた。

「このクルマの性格上、積極的に悪路に入っていくのではなく、レジャーなどで年に数度通るぐらいを想定しています。29度のアプローチアングルと、24度のデパーチャーアングルは新型でも確保しており、これを新型でも確保したことがクロスオーバーたるハリアーの意地ですね。ただし、悪路走破が必要なのは年に数回です。だからこそ新型では日常の使い勝手をより増す方にスイッチしています。北米のレクサスユーザーにしても、もっとハードな使い方をするなら、『LX』や『GX』に向かうでしょう」と説明する。

●なんなんだ?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界のトレンドをウォッチング!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  4. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  5. コマツ、レンタル子会社をビッグレンタルと経営統合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る