試乗会を開催---Qカーはじめ電気自動車、ハイブリッドカー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
試乗会を開催---Qカーはじめ電気自動車、ハイブリッドカー
試乗会を開催---Qカーはじめ電気自動車、ハイブリッドカー 全 2 枚 拡大写真

機械産業記念事業財団は18日、「TEPIA第15回展示PARTII」で、電気自動車・ハイブリッドカーの試乗会を開催する、と発表した。話題の「Qカー」にも試乗できる。試乗会の開催日は3月1日で、東京・港区北青山のTEPIAプラザ(機械産業記念館)で開催する。

チョロQモーターズが開発した一人乗り電気自動車Qカー『Qi』(キューノ)のほか、日産自動車の『ハイパーミニ』、ホンダの『インサイト』、トヨタ自動車の『プリウス』など、おなじみの電気自動車・ハイブリッド車に所定コース内での試乗ができる。参加費は無料。事前予約をすると、乗りたい車種を選べる(キューノは除く)。

このほか、チョロQモーターズがNTTドコモと共同開発中の一人乗り電気自動車『Qi-Mobile』(キューノモバイル)を展示する。PDAナビゲーションなどモバイルネットワークサービスや、太陽電池の電気をモバイル機器の電源にも有効活用する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る