警官が職務中に60km/hオーバーで死亡事故を起こす

自動車 社会 社会

20日午後、静岡県大東町内の県道でセンターラインを超えて走行してきた乗用車と軽自動車が正面衝突し、軽自動車を運転していた62歳の男性が死亡する事故が起きた。警察では乗用車を運転していた掛川署地域課所属の20歳巡査を業務上過失致死の現行犯で逮捕した。

静岡県警・掛川署の調べによると、事故が起きたのは20日の午後2時15分ごろ。大東町入山瀬の県道を走っていた軽自動車に、前から猛スピードで走ってきた乗用車がセンターラインを超えて突っ込み、正面衝突するという事故を起こした。この事故で軽自動車を運転していた62歳の男性が胸を強く打つなどして即死した。対向側の乗用車を運転していたのは掛川署の地域課に所属する20歳の巡査で、事故当時は職務中だった。警察では業務上過失致死の現行犯でこの巡査を逮捕している。

警察の調べによると、この巡査は勤務していた交番から約14km離れた掛川署に当直勤務のために戻る予定だった。当直勤務は午後2時45分までに署内へ入る内規になっており、巡査は「遅刻してはいけない」と思い、40km/h制限の道路を100km/h超の速度で走行。その際にハンドル操作を誤って車線を逸脱。正面衝突事故を起こしたとされる。現場のブレーキ痕の状況からも、巡査の運転するクルマは100〜110km/h程度の速度で走っていたことが証明されている。

県警では「官民が死亡事故抑止に向けて努力している中、現職警官が速度超過を起因とする死亡事故を起こしたことは大変残念。県民に心からお詫びしたい」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る