中学生運転のクルマ、電柱にアタック---1人死亡

自動車 社会 社会

25日未明、岐阜県海津町内の県道で、15歳の少年が運転する乗用車が道路脇の電柱に激突し、大破するという事故が起きた。この事故で後部座席に乗っていた16歳の男子高校生が全身を強く打って死亡。15歳の男子中学生3人が重軽傷を負った。警察ではスピードの出しすぎが事故の原因とみている。

岐阜県警・海津署の調べによると、事故が起きたのは25日の午前2時ごろだという。海津町福江の県道を走っていた乗用車が道路脇の電柱に激突し、大破するという事故が起きた。クルマには4人の少年が乗っていたが、後部座席にいたとみられる16歳の少年が全員打撲で即死。15歳の中学生3人が肩の骨などを折る重軽傷を負った。運転席に座っていたのは15歳の少年で、事故を起こしたクルマは今月15日に愛知県内で盗難されたものだった。

現場は見通しの良い直線道路だが、道路にはクルマがスリップしたようなタイヤ痕が残されていることから、警察ではスピードの出しすぎでコントロールができなくなり、事故に至ったものとみている。警察では運転していた少年のケガの回復の様子を見ながら事故の経緯と盗難車の入手ルートについて厳しく追及していくとしており、近日中に業務上過失致死と道路交通法違反(無免許運転)で逮捕する方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る