フォードがIT予算を20%削減---契約技術者をカット

自動車 テクノロジー ITS

フォードでは25日、IT関連予算を20%、およそ3億ドル(約350億円)削減することを明らかにした。過去2年赤字に悩まされている同社のリストラの一環だ。予算削減内容の大部分は、IT技術者との契約の解除にあてられる。

アメリカではIT産業が隆盛だった時代の名残りで、多くのIT技術者が給与ではなく個人的な契約を企業と結ぶ傾向があり、人件費が高騰していた。しかしIT不況が言われて久しく、多くの企業ではこうした雇用の形態を見直しつつある。

例えばフォードの最大のパーツ供給メーカーであるビステオンでも、先週IBMと10年間の契約を交わし、IT関連の仕事をまとめて依託する、と発表した。これにより2800人の契約IT技術者が職を失い、代わりにIBMが同様の技術を提供することとなった。

フォードでもIT技術者の雇用コストの見直しを2年前から計画していた。一時、フォードの6000人のIT技術者のわずか3割が給与所得者で、残りは契約ワーカー、と言われ、人件費がIT予算の3分の2を占めていたが、「ルネッサンス計画」と呼ばれるリストラ策でこの割合を逆転させる準備が進められていたのだ。

GMでは1996年以来すでに9億ドルのITコスト削減に成功している。これはIT技術部門のEDSを売却して独立会社とし、IT関連の仕事をアウトソースすることで達成された。フォードでも同様の業務依託システムを9月までに立ち上げ、総額で90億ドルのコストカット計画の実現に向けて一歩を踏み出す。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る