【パナソニック『HDX730D』緊急取材】詳細440ジャンル検索は継承、最新道路も入ってます

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【パナソニック『HDX730D』緊急取材】詳細440ジャンル検索は継承、最新道路も入ってます
【パナソニック『HDX730D』緊急取材】詳細440ジャンル検索は継承、最新道路も入ってます 全 2 枚 拡大写真

『HDX730D』と『youナビ(CN-HDX300)』の最大の違いはハード面(インダッシュか、オンダッシュか)に現れているが、ソフト面には違いはないのだろうか。

【画像全2枚】

パナソニック・オートモーティブシステムズ(松下電器産業)でHDX730Dのソフトウェアを担当した先行商品開発グループの荻島亮一さんは「地図は基本的に同一ですが、youナビ発売以降に新設された主要な道路をプラスしています。首都高中央環状線王子線の開通などは開発と平行していましたから大変でした。ランドマークは最新版に合わせています」と説明する。ソフト的なチューンナップが図られているようで、地図のスクロール速度がよりスムーズに動くようになるなど、youナビに比べてレスポンスが良くなっているような気がする。

youナビ自慢の機能だった約440ジャンルの検索機能はそのまま継承されており、こちらも中身は最新データに更新済み。ユーザーが良く使うジャンルを自由に登録できる「お気に入りフォルダ」については、システム設定から階層を深くたどっていく必要があったため、「今回は駅や空港など、一般的なジャンルを最初からいくつか入れてあります。もちろんユーザー自身がそれを編集することが可能です」(荻島さん)。

ハードディスク(HDD)内にMP3規格の音楽ファイルを蓄積する「ミュージックタンク」も継承されているが、ナビを使用していない状態(インダッシュモニターを収納した状態)でも音楽再生を可能とするスイッチが用意されており、こうした機能を制御するソフトが新たに組み入れられている。HDX730Dではナビとオーディオ・ヘッドユニットがライン接続できるようになったため、よりクリアな音でMP3が聞けるようになっている。制御面での工夫が利便性をより高めているのだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る