【ロンドン渋滞料金】地元の声「1日1000円は……」

自動車 社会 社会
【ロンドン渋滞料金】地元の声「1日1000円は……」
【ロンドン渋滞料金】地元の声「1日1000円は……」 全 3 枚 拡大写真
渋滞解消のために、2月17日にロンドン中心部で始まったロードプライシング「渋滞料金」(congestion charge)。地元の方の声を聞いた。

会社員のフレッド・スーソーさんは「渋滞料金には反対。1日1000円は高すぎる。ただでさえロンドンは物価が高い上に、代替手段になるべき地下鉄運賃も安くない。渋滞料金が始まってからは地下鉄は大混雑してるよ。渋滞料金といった思い切った政策を実行するにはしっかりとした社会整備が必要じゃないかな」と話す。

ロンドンの物価水準はヨーロッパの中でも最も高いとされ、地下鉄初乗り運賃は1.6ポンド(約320円)。これは東京の営団地下鉄の160円と比べると倍。その上ロンドン地下鉄の中央線が昨年から運休しており、ロンドン市内の交通と渋滞料金の管理を行なうロンドン市交通局にとって少々タイミングが悪く、反対者のかっこうの批判の的となっている。

ではロンドンの名物で、渋滞料金導入で自家用車を使わなくなることによる恩恵を受けそうなロンドンタクシーの運転手の意見はどうだろうか。ホーン・キャップさんは、「客の入りはそんなに変わらないよ。むしろ、渋滞抑制のために徴収されたお金が政府のものになるのは納得いかない。また交通量が減るのは良いことだが、ロンドンを訪れる旅行者にとっては面倒な制度じゃないかな。総合的には決して良い制度とは言えないなぁ」と漏らす。

●こういうことなのか! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界のトレンドをウォッチング!---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る