サイドエアバッグの信頼性テスト始まる……新しい側面衝突試験

エコカー 燃費
サイドエアバッグの信頼性テスト始まる……新しい側面衝突試験
サイドエアバッグの信頼性テスト始まる……新しい側面衝突試験 全 1 枚 拡大写真

アメリカではIIHS(保険会社が作る自動車安全のための協会)による新しいサイドクラッシュテストの結果が来月に発表される。これについて各自動車メーカーは非常に神経質になっている。

というのも、このテストはサイドクラッシュの障害物の位置を現在NHTSAが設定しているものより30センチほど上げ、SUVを想定した内容になっているためだ。乗用車にとっては「SUVに横から当たられた場合」、SUVにとっては「他のSUVと衝突した場合」を想定しており、特に小型SUVのテスト結果に大きな影響を及ぼす、と考えられている。

IIHSではすでに昨年11月からジープ『ラングラー』、ホンダ『CR-V』、トヨタ『RAV4』、サターン『VUE』についてテストを実施しており、公表はされていないがほとんどのクルマの結果は「不満足」だった、と言われている。というのも、すべてのモデルにサイドエアバッグがついているわけではなく、またついているものでも31.5マイル/h以下の衝突でさえサイドエアバッグが作動しなかったケースが報告されているためだ。

この新しいテスト結果が公表されると、ほとんどのモデルはNHTSAのクラッシュテストには合格していても、新しいIIHSのテストには不合格、となる恐れもある。もちろん小型だけではなく大型SUVも同様だ。

また新しいテストは位置が30センチ高くなることから、頭部に対する負傷へのより信頼性のあるリソースとなることも期待されている。アメリカでサイドクラッシュによる死亡者は毎年1万人程度だが、その半数以上が頭部へのダメージによる死亡だと言われている。

今回のテスト結果が、自動車メーカーに「より信頼性のおけるサイドエアバッグへの取り組みへのプレッシャーとなる」とIIHSでは語っているが、自動車メーカーはテスト結果次第では大量リコールにもつながりかねない、と警戒を強めている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る