スバル-サーブ融合のウルトラC実現? ---『インプレッサ』ベースで『9-2』

自動車 ニューモデル 新型車
スバル-サーブ融合のウルトラC実現? ---『インプレッサ』ベースで『9-2』
スバル-サーブ融合のウルトラC実現? ---『インプレッサ』ベースで『9-2』 全 1 枚 拡大写真

スバル富士重工業の株式を20%取得したGMが、その長所を最大限に活かす方法として候補に挙げているのが、スバルとサーブの技術を融合させる、というサーブ活性化策だと言われている。

まだ可能性の段階だが、サーブの将来モデルとして考えられているのは、現行の『9-3』よりひとまわり小さい『9-2』。そしてそのベースに、スバルの『インプレッサ』のプラットフォームを流用するというのである。それも、サーブが求めているのはハイパフォーマンスの「WRX」仕様だ、と言われている。

ただし、スバル側ではアメリカ市場でのスバル販売戦略の上からも、高級ブランドであるサーブに最も高性能なプラットフォームを使われるのは好ましくないと陳情した、という情報もある。

新型サーブが登場するのは早くて2006年と言われるが、もしかすると、少なくともアメリカではどちらかの名前が消えてしまう可能性も含まれる。このGMの子会社活性化策と経営統合策は、果たして吉と出るのか、凶と出るのか。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る