ガソリンは微増、軽油は減少---2007年度までの需要見通し

エコカー 燃費

資源エネルギー庁は、2003年度−2007年度までの石油製品需要見通しをまとめた。それによると、ガソリン需要は微増傾向、軽油需要は減少傾向になるという。

ガソリン需要は、保有台数が年率1.2%で増加する一方、燃費は同0.6%ずつ改善するという見通しを前提に算出した。この結果、ガソリン需要の伸びは年率0.5%増と徐々にペースが落ち、2007年度のガソリン需要量は6115万キロリットルになるという。

一方、軽油の需要は、物流合理化や、ディーゼル車からガソリン車への代替が進むとみて、年率3.2%のマイナスで推移するとしている。この結果、07年度の軽油需要は、3345万キロリットルと算出した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る