【マツダ『RX-8』発表】これができなければ『RX-8』は成立しない!!

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ『RX-8』発表】これができなければ『RX-8』は成立しない!!
【マツダ『RX-8』発表】これができなければ『RX-8』は成立しない!! 全 4 枚 拡大写真

『RX-8』のデザインについて「ここは特に力を入れました」と、前田育男チーフデザイナー(デザイン本部・アドバンスデザインスタジオ)が語るのはフロントフェンダーの部分だ。しかも樹脂を使わず、あえて鋼板のプレス成型にこだわったという。

「ある意味、このフェンダーからリアに向けて流れていくライン。躍動感を象徴したこのラインこそがRX-8のアイデンティティーとも言えます。普通ならこういった複雑な成型を行う場合は加工しやすい樹脂部品に頼ってしまうだろうし、コスト的にもそうなってしまう。だけど今回は生産技術のスタッフに泣いてもらいました。これができなければRX-8は成立しない!! とまで言い切って…」と語る。

鋼板プレス成型にこだわったもうひとつの理由が、ボリュームあるフェンダー、そしてその後方に位置するフリースタイルドアへと視線が流れていくだろうという計算からだ。樹脂部品の方が加工しやすいのは事実だが、それに塗装したときには素材の違いから見た目に微妙な差異が生じる。新車の頃は目立たないが、年を経るごとにどうしても差がついていく。注目を浴びる部分だけにそれは絶対に避けなければならない。こうした思いが強く働いた結果、あえて無理を言う…という展開になったそうだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る