【三菱『CU-H8000』発表】音声認識機能はさらに向上。「近くのXX」で通じます

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【三菱『CU-H8000』発表】音声認識機能はさらに向上。「近くのXX」で通じます
【三菱『CU-H8000』発表】音声認識機能はさらに向上。「近くのXX」で通じます 全 2 枚 拡大写真

昨年の春モデル『CU-V7000R』に搭載され、この際にも「認識性能は抜群」と評された音声認識エンジンの性能だが、それが今回の『CU-H8000』ではさらに向上した。認識できる語彙は55万語まで拡大。さらには「近くのセブンイレブン」など、特定商標を認識できるようになり、より利便性が高まった。

今回は認識できる語彙を増やしただけではなく、ユーザー自身の音声特徴を認識エンジンが学習。認識率を向上させる工夫はもちろん、全国約3000万件の住所については「○○県XX市△△町1丁目2番3号」などと連続的に話した場合でもピンポイントでその位置を検索する機能を持っている。

また、全国776件の有名スポットについては、その名称を固有名詞として認識するようになっており、こちらも名称をダイレクトに話せば、そのまま地図表示に移るようになっている。認識から検索に至るまでのスピードは非常に速く、このあたりに不安感は全く感じさせない。

三菱電機製の音声認識エンジンはホンダ『インターナビ・プレミアムクラブ』にも採用されており、サービス発表直後の発表では担当者が「国内の音声認識でこれ以上の性能のものはない」と絶賛していたが、今回はそれよりも機能が向上されたものが搭載されたということからも期待が持てる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る