【マツダ『RX-8』発表】禁断の質問「スポーツカーとは」……開発主査

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ『RX-8』発表】禁断の質問「スポーツカーとは」……開発主査
【マツダ『RX-8』発表】禁断の質問「スポーツカーとは」……開発主査 全 3 枚 拡大写真
マツダ『RX-8』の開発責任者、片渕昇主査(プラットフォーム・プログラム開発推進本部、第3プラットフォーム・プログラム開発推進室)は、開発の原動力は「スポーツカーが好きだ」というスタッフの気持ちだったという。

スポーツカーが好きでマツダに入社した人は多く、スポーツカーが好きでRX-8の開発に参画した人は多い。それぞれがスポーツカーについて自分の意見をもった人ばかりだったという。片渕主査は「マツダ・スポーツカーのDNAは、人とクルマとが一体になり、ドライバーの意のままにクルマをあやつれること」と定義した。

「スポーツカーとは動きの気持ち良さを追求したクルマだ。マツダのスポーツカーは軽量で動きのいいクルマをめざす」と、片渕主査。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る