昨夜の酒で飲酒運転---77歳のドライバーが小学生はねる

自動車 社会 社会

23日午前、兵庫県神戸市西区の市道で、77歳の男が運転するクルマが赤信号を無視して、横断歩道を通行していた登校中の小学生の列に突っ込んだ。この事故で女児2人が軽傷を負っている。運転していた男から酒気帯び相当量のアルコールを検出したため、警察は道路交通法違反(酒気帯び運転)でこの男を現行犯逮捕している。

兵庫県警・神戸西署の調べによると、事故が起きたのは23日の午前8時ごろだという。神戸市西区北別府5丁目付近の市道交差点に設置された横断歩道を二列になって歩いていた登校中の小学生に対し、赤信号を無視して交差点に進入してきたワゴン車が突っ込んだ。現場にいた小学生は8人だったが、このうち8歳と9歳の女児がワゴン車と接触し、足などに軽いケガを負った。

通報を受けて駆けつけた警察官がワゴン車を運転していた77歳の男が酒臭いことに気づき、呼気検査を実施したところ0.28ミリグラムのアルコールを検出。このため道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。負傷者が出ているため、業務上過失致傷の疑いでも再逮捕する方針だ。

警察の調べに対し、男は「交差点の直前で赤信号に気づき、急ブレーキを掛けたが間に合わなかった」と供述。検出されたアルコールについては「昨夜の晩酌で飲んだ分がまだ残っていたらしい」と弁解しているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る