買い取り保証、3年後50%を維持できるか? ---BMWプレミアム・バリュー・プログラム

自動車 ビジネス 国内マーケット

BMWジャパンは、BMWプレミアム・バリュー・プログラムと名付けた新しい買い取り保証付据置価格設定型ローン/特別残存価格設定リースを導入すると発表した。

これは3年後の商品価値を新車時の50%に設定、3年後の新車への乗り換え、サービスフリーウェイへの加入などのあらかじめて設定している条件を満たした場合、車両の下取りを保証したローン/リース契約で、月々のローン/リース料金の支払いを抑えることができる。

例えば、383万円の『318i』セダンでプログラムを組んだ場合、頭金80万円、ボーナス加算額を15万円とすると月々支払額は1万4600円で、従来の据置価格設定型ローンと比べて月々の支払額が1万0300円安くなる。

しかし、低価格で購入できるため顧客には便利な仕組みだが、これは中古車相場が暴落した場合、最初に設定した50%の価格でBMWジャパンが中古車を処分できなくなるリスクがある。買い取り保証が実行されずに問題となった旧ローバー・ジャパン(すでに解散)のスマート・オーナー・シップと同じ仕組みで、今後問題も浮上しそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る