【新聞ウォッチ】天才ライダー加藤を悼むファン---18日にお別れ会

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】天才ライダー加藤を悼むファン---18日にお別れ会
【新聞ウォッチ】天才ライダー加藤を悼むファン---18日にお別れ会 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2003年5月15日付

●コンパクトカーの次ぎはミニバン、三菱自動車が「グランディス」(読売・8面)

●ユーロ独歩高、日本デフレ、米も変調、トヨタ、ホンダ、キヤノンなど輸出企業増益要因に(読売・9面)

●ミニバン、多様化進む、今年度10車種登場、「体力勝負」の様相(朝日・11面)

●白ずくめ集団、名義貸し男性に600万円、関連組織から車3台購入代金か(朝日・34面)

●故・加藤大治郎選手、悼む声今も、“優しい天才”同世代の若者が共感(東京・30面)

●フィアット、自動車に集中、GMに追加出資要請へ(日経・9面)

●いすゞ、赤字幅40億円に縮小、排ガス規制追い風(日経・16面)

●訃報・信元安貞氏(元曙ブレーキ社長)、8日、急性心筋梗塞のため死去、82歳(日経・39面)

ひとくちコメント

天才ライダーの加藤大治郎選手が三重県の鈴鹿サーキットで開かれたオートバイレース事故で亡くなってからほぼ1カ月。東京・港区のホンダ本社1階のウエルカムプラザ内にあるメモリアルコーナーには、すでに3500人以上のファンが訪れ今も後を絶たないという。

きょうの東京が最終面の「TOKYO発」コーナーで「“優しい天才”,同世代の若者が共感」というタイトルで大きく報じている。ファンからのメッセージ帳には「生きる力をくれた」などの言葉がつづられており、「かわいくて、いつも応援したくなる不思議な魅力があった。大ちゃんが勝つと私も頑張れる気がした」という20代の女性ファンなどの悼む声を記事では紹介している。

18日には、同じ場所でお別れ会が予定されており、天才ライダー悼む若者らのファンで会場が埋めつくされるものとみられる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る