【三菱『グランディス』発表】若い女性にも似合うミニバンへ進化

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱『グランディス』発表】若い女性にも似合うミニバンへ進化
【三菱『グランディス』発表】若い女性にも似合うミニバンへ進化 全 4 枚 拡大写真
先代の『シャリオ・グランディス』は、ホンダ『オデッセイ』を仮想敵として真っ向勝負を挑んだクルマだった。スリムでどこか女性的なイメージも感じさせるオテッセイに対し、シャリオ・グランディスは威風堂々とした男性向けミニバンだったといえる。当時のCMは「父ちゃんカッコイイ」というセリフで締めくくっていたことからも、30歳代から上の男性をメインターゲットとしていたことがわかる。

では、今度の『グランディス』はどうなのだろうか。「先代に比べたら万人向けになった」と、グランディスの開発責任者である露峯登SPL(ストラテジック・プロジェクトリーダー)は言う。男性はもちろんだが、若い女性が乗っても違和感のないクルマを目指したそうだ。

「先代のシャリオ・グランディスは意図して男性向けに仕立てたのではなく、女性が使うことを想定していなかった結果、自然とああいうクルマになってしまった。セールス上でもミニバン=パパのクルマと決めつけることとなり、日常使用は女性が中心ということを見逃していた」と語る。

露峯SPLはさらに「グランディスでは誰もが使える、家族みんなが満足できるクルマを目指しました。女性の意見も聞き入れ、インパネまわりに曲線を多用するなどして柔らかいイメージを醸し出しています。大型の7人乗りミニバンなので女性は躊躇するかもしれませんが、デュアルアラウンドモニターの採用で死角を無くすなどしており、操作性も良好です」

「車体色も最初から10色を用意しており、今までのミニバンには無かった明るい色合いもある。こうしたことからもライバルには負けないクルマになったと自負しています」と説明、グランディスの優位性に自信を見せた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る