自工会に異変、国土交通省の侵攻に経済産業省は防戦できるか?

自動車 社会 社会

日本自動車工業会は15日開いた通常総会で、下平隆氏が常務理事に就任する人事を発表した。6月1日から就任する。下平氏は国土交通省出身。牙城を崩した国土交通省と既得権を守りたい経済産業省との熱い戦いに発展しそうだ。

自工会は、自動車メーカーが会員企業だ。このため、政府の所管は経済産業省の専門所管となっている。このため、役員の天下りも旧通産省の経済産業省や経済産業省の外局に限られていた。

しかし、旧運輸省の国土交通省では、以前から自工会が国土交通省の天下りを受け入れないことを不満に思っており、強く働きかけてきた。政府が環境規制を強めていることもあって、ここに危機感を抱いた自工会は今回、ついに所管もしていない国土交通省からの天下りを受け入れてしまった。

これをおもしろく思わないのは経済産業省だ。天下り先がただでさえ減っているのに、所管もしていない省庁からの天下りなど許されない。下平氏は次は副会長の座を狙い、国土交通省から定期的に天下りを受け入れるのを狙っていると警戒感を強めている。

これに対して国土交通省は、下平氏の自工会入りを突破口にして、今度は自動車メーカー役員の座を狙うのは確実。

両省とも真の目的は天下り先の確保によるOBの高額な報酬・退職金目当てが明らかなだけに、レベルの低い争い?

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る