「インテリア・オブ・ジ・イヤー」は意外なことに

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「インテリア・オブ・ジ・イヤー」は意外なことに
「インテリア・オブ・ジ・イヤー」は意外なことに 全 2 枚 拡大写真

アメリカで現在開催中のオート・インテリア・ショーで、今年のインテリア・オブ・ジ・イヤーが発表された。アメリカでもっともデザイン、機能などが優れたインテリア、と認められたのは、キャデラック『CTS』とハマー『H2』。これは、乗用車、SUVそれぞれ5台づつの最終選考に残ったクルマから、一般のインターネット投票で決定した。

審査の基準となるのは、スタイリング、カラー、マテリアル、フィット感、仕上げな
どの外観のほか、便利な配置、安全性などの機能、技術的な革新性があること、隠れ
た驚きがあること、など。

しかし、今回最優秀インテリアに輝いたCTSは、車雑誌などで「インテリアが唯一の
弱点」などと評されることが多く、GMのボブ・ラッツ氏でさえ、インテリアのリデザ
インが必要、とコメントしていた、と言われるクルマだ。

しかし一般のユーザーは、ウッドトリムやオンスター・テレマティックスなどに好感
を持っているようで、GMにとっては嬉しい誤算?

最終選考に残った乗用車はBMW『Z4』、ホンダ『アコードセダン』、インフィニティ『G35』、
サーブ『9-3』で、SUVはホンダ『エレメント』、ボルボ『XC90』、リンカーン『アビエーター』、日産『ムラノ』。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る