【スバル『レガシィ』発表】すっきりしたリアのヒミツ

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル『レガシィ』発表】すっきりしたリアのヒミツ
【スバル『レガシィ』発表】すっきりしたリアのヒミツ 全 5 枚 拡大写真

新型『レガシィ』で大きく変わったリアデザイン。初代から特徴的だったリアコンビ間をつなぐガーニッシュが無くなり、ボディをラウンドするウィンドウガラスとキャラクターラインが強調された。ツーリングワゴンとB4に共通するボディフォルムの力強さと凝縮感のヒミツは、数十回に及ぶプロポーションの見直しにあるようだ。

「リアをすっきりさせたのは、リアコンビの機能を明確にしたこと、そして新型で初めてウィンドウのラインを美しくボディに美しくラウンドさせることができるようになったからです。今まではガーニッシュで隠れていたラインと面を出すことができました」とスタジオチーフデザイナーの若尾文男氏は語る。

またツーリングワゴンとB4に共通する美しいルーフラインについて「長いルーフでエモーショナルな動きを表現するため、プロポーションにこだわりました」と語るのはデザイン部、担当デザイナーの大関透氏。「ボディ前後方向に強い絞り込みをほどこし、凝縮感とドキドキする走りのイメージを強調しました」と続けた。

デザインを最前面に押し出したというレガシィ。これからのスバルデザインについて大関氏は「デザイン部は今、いろいろな感性が入ってきて活性化しています。それぞれのシーンで、先を見すえて変わっていけるでしょう」と自信を持って答えた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る