VW販売台数トップを快走!! ……ただし台数ではマイナス

自動車 ビジネス 企業動向
VW販売台数トップを快走!! ……ただし台数ではマイナス
VW販売台数トップを快走!! ……ただし台数ではマイナス 全 2 枚 拡大写真

日本自動車輸入組合が発表した5月の車名別輸入車新規登録台数によると、1位はフォルクスワーゲン(VW)で、5カ月連続でトップを守った。ただ、台数は前年同月比2.0%減の4126台とマイナスで、ポロの販売は堅調だが、『ルポ』や『ゴルフ』の販売が低迷した。

2位はメルセデスベンツで同6.2%増の3363台だった。『Eクラス』の販売が好調だったため。3位はBMWで、同11.0%減の2444台だった。『5シリーズ』などの販売が低迷しているのが主因だ。

4位はホンダ、5位がMINI(ミニ。BMWグループ)で、6位に『307』シリーズが好調なプジョーがランクインした。7位のボルボは、『40』シリーズが落ち込み、同16.8%減の983台にとどまった。8位はアウディ、9位がクライスラー、10位がジャガーだった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る