【首都高バトル01】1対2のバトルが可能、ライバルは600名!!

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【首都高バトル01】1対2のバトルが可能、ライバルは600名!!
【首都高バトル01】1対2のバトルが可能、ライバルは600名!! 全 2 枚 拡大写真

航空写真やレーザー計測したデータを用いて、コース作りをリアル化させた『首都高バトル01(ゼロワン)』だが、ゲームのシステムとしてはこれまでのシリーズと同様にSP(スピリットポイント)制を導入している。

このゲームでは「プレイヤーが首都高を走り、ライバル車を見つけて挑戦を挑む」というのが基本的な流れとなっている。バトルの勝敗を決めるのがスピリットポイントで、これは「ドライバーとしてのやる気ゲージ」と考えたるとわかりやすい。

自分のクルマがライバル車を大きく引き離せば、ライバル車のドライバーのやる気が減る。同様に自分のクルマがライバルに引き離されれば「ああ、もうダメだ」とあきらめが入り、自分のやる気ゲージが落ちていくという展開になる。どちらか一方のゲージがゼロになった段階でバトル終了となり、勝敗が決まる。

ライバル車は同じ傾向のクルマを使ったチームを組んでいるが、前作までは一対一のバトルしかできなかった。ところが本作からは2台が一緒になって襲い掛かってくるという一対二のバトルまで用意されている。

これまでのシリーズと同様、チームのボスを倒すと新コースが走れるようになったり、さらに強い新たなチームが現れるという展開にも変化はないようだ。ゲームに登場するライバルは全部で600名存在するとされている。

しかし、ある一定の条件(プレーヤーの選択した車種、プレイする時間や曜日)をクリアしてないと出現しないキャラクターや、地域限定型のキャラクターもいるので、普通にプレイして対戦できるライバルは最大でも400名程度ではないかという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る