【首都高バトル01】1対2のバトルが可能、ライバルは600名!!

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【首都高バトル01】1対2のバトルが可能、ライバルは600名!!
【首都高バトル01】1対2のバトルが可能、ライバルは600名!! 全 2 枚 拡大写真

航空写真やレーザー計測したデータを用いて、コース作りをリアル化させた『首都高バトル01(ゼロワン)』だが、ゲームのシステムとしてはこれまでのシリーズと同様にSP(スピリットポイント)制を導入している。

このゲームでは「プレイヤーが首都高を走り、ライバル車を見つけて挑戦を挑む」というのが基本的な流れとなっている。バトルの勝敗を決めるのがスピリットポイントで、これは「ドライバーとしてのやる気ゲージ」と考えたるとわかりやすい。

自分のクルマがライバル車を大きく引き離せば、ライバル車のドライバーのやる気が減る。同様に自分のクルマがライバルに引き離されれば「ああ、もうダメだ」とあきらめが入り、自分のやる気ゲージが落ちていくという展開になる。どちらか一方のゲージがゼロになった段階でバトル終了となり、勝敗が決まる。

ライバル車は同じ傾向のクルマを使ったチームを組んでいるが、前作までは一対一のバトルしかできなかった。ところが本作からは2台が一緒になって襲い掛かってくるという一対二のバトルまで用意されている。

これまでのシリーズと同様、チームのボスを倒すと新コースが走れるようになったり、さらに強い新たなチームが現れるという展開にも変化はないようだ。ゲームに登場するライバルは全部で600名存在するとされている。

しかし、ある一定の条件(プレーヤーの選択した車種、プレイする時間や曜日)をクリアしてないと出現しないキャラクターや、地域限定型のキャラクターもいるので、普通にプレイして対戦できるライバルは最大でも400名程度ではないかという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る