チャイルドシートにも「格付け」始まる

エコカー 燃費

アメリカのNHTSAは、初めてチャイルドシートの装着のしやすさ、安全性などを格付け評価し、発表した。自動車の安全性などと同じ5つ星を最高としたレーティングで、人気メーカーのものなど68のチャイルドシートが対象。

その結果、グレコ社の「コンフォートスポーツ」というシートが、評価対象となった5つのカテゴリーすべてで5つ星を獲得、「アメリカでもっとも装着がしやすく安全なチャイルドシート」となった。また68のチャイルドシートのうち「きわめて装着が難しい」「安全性が確認できない」とされたものはなく、全体的に見てチャイルドシートそのものに不具合は認められなかった。

チャイルドシートを装着している子供が事故などで死亡するのは、装着の方法が難しく親が不適切な装着をしているため、という調査報告もあり、NHTSAや警察では今後も正しいチャイルドシート装着の方法などを教育するキャンペーンを続けるという。今回のNHTSAが調査対象とした68のチャイルドシートはアメリカで発売されているものの95%をカバーしており、今後も定期的に安全性などが試される。

しかし一方で、IIHS(アメリカ保険会社による道路安全機構)は、アメリカで2002年からすべての車に義務付けられたチャイルドシート用のアンカーラッチが必ずしも装着の安全につながっていない、という調査レポートを出している。問題はアンカーの位置がクルマによってはチャイルドシートから遠く、装着が困難なことなどで、チャイルドシートをめぐってはまだまだ議論が続きそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る