【MES2003】ナビテストもこの『WiLLサイファ』なら大丈夫?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【MES2003】ナビテストもこの『WiLLサイファ』なら大丈夫?
【MES2003】ナビテストもこの『WiLLサイファ』なら大丈夫? 全 3 枚 拡大写真

トヨタ『WiLLサイファ』といえばG-BOOK対応のSDカードナビを標準装備したクルマだが、「測位性能と描画能力に満足できない!!」という理由から市販(後付け)ナビのインストールにチャレンジしたのがサウンドフォレストが出品したサイファだ。

【画像全3枚】

純正の2DINオーディオを取り外し、そこにイクリプスのハードディスク(HDD)カーナビ『AVN8803HD』をインストールしてある。

「G-BOOKはこの状態でも使えますが、車速パルスをHDDナビの方に接続してしまったので、SDカードナビとしての機能は潔く切り捨てました。機能的には一昔前のCDナビ程度の使い勝手しかありません」と語るのは、同社の代表である小林澄雄さん。

AVN8803HDはDVD再生が可能なため、既存のモニターにDVDの画像を映し出し、ナビ本体では地図画像を表示するようにしてある。また、SAVVのリアビューモニター『LBM-S5000』を採用しており、運転席に座った状態でもDVDの画像を見ることができる。

2DINのヘッドユニットを採用していたことや、エアコン制御が独立していたことから工作は比較的簡単だったというが、いろいろなナビに囲まれていたいというユーザーにはこうしたクルマも受け入れ易いのではないだろうか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る